会員
株式会社BAKERU
小林 肇
Kobayashi Hajime
- WEB(サービス)
- WEB(制作)
- エディトリアル
- イベント
- 広告
- ブランディング
- マーケティング
- 建築
- 空間演出
- 販売
- エンタメ
- 飲食
- /
co-factory 渋谷
#Factory 4F-01
Concept
築52年、東京電力パワーグリッド社の変電施設内にあった元社宅フロアを、シェアオフィスとして再生したクリエイター専用の工房型シェアオフィス「co-factory 渋谷」。オフィスでありながら、入居するクリエイターのクリエイティブスキルによって、周辺地域や社会に貢献することを目指しています。
メンバーはそれぞれのクリエイティブ領域や特性を活かしながら、年数回の会員合同ミーティングを通じて地域貢献に繋がるアイデア提案を行っていただきます。
例えば、渋谷区の課題を解決する試みや、東京電力パワーグリッド社の送電インフラ(電柱、電線等)のデザイン提案による景観まちづくりなどに取り組みました。
Building
本建物は、現役で稼働している東京電力パワーグリッド社の変電所。その変電所の上階にある元社宅フロアは、10年ほど遊休不動産となっていましたが、地域貢献事業地として何か有効活用できないかという相談を頂いたことから、本プロジェクトがスタートしました。
全4フロアのうち、1〜2階が変電所、3〜4階がco-factory渋谷です。「co-factory渋谷」は、クリエイター専用シェアオフィス「co-lab」とは異なり、受付窓口がなく、常駐スタッフもおりません。部屋ごとに異なるクリエイターの制作工房が集積したアパートメントのようなオフィスビルです。
基本的には、スケルトンでの貸し出しとなっており、自由度のある内装変更が可能です。また3階ルーフバルコニーは共有部として解放されており、簡易ミーティングや会員同士の交流の場として利用できます。
8 Rooms
-10名用 (50㎡)
× 満室
無人管理 / 24時間365日利用可能 / 郵便受け取り可(専用ポスト)/ 登記可 / 水道光熱費込み(共益費に含む)/ 倉庫 / 給湯室 / ドリンクベンダー / エレベーターなし
※最短1年からご契約いただけます。内覧は、事前予約制としております。
※10名用個室単位の契約のみ可能です。フリーアドレスのFlexタイプ(1名用)のご用意はございません。
東京電力パワーグリッド社の所有する土地建物・電柱や電線を活用した新規事業創出コンサルティング。春蒔プロジェクト株式会社(co-factory企画運営者)と会員クリエイターとの協業により、年1本の新規事業を提案します。【現在休止中】
co-factory会員と春蒔プロジェクト株式会社(co-factory企画運営者)との協業により、東京電力パワーグリッド社に対して、地域に貢献する活動を行います。【現在休止中】
会員
Kobayashi Hajime
co-factory 渋谷
#Factory 4F-01
会員
MIKI KUYAMA
co-factory 渋谷
#Factory 4F-04
旧会員
Kita Michitaka
co-factory 渋谷
#Factory 4F-04
会員
Mizuki Totori
co-factory 渋谷
#Factory 4F-04
会員
KIMURA Ayato
co-factory 渋谷
#Room
INTERVIEW
今回お話しを伺ったのは、co-factory渋谷に入会中のasobuのコミュニティマネージャーでAnne Ferrero(アン フェレロ)さん。フランスのご出身
co-lab PROJECTS
この度、co-labの入会案内がデザインリニューアルされました! 入会案内は、co-labの入会を検討されている方のための施設紹介ツールです。co-lab各拠点
INTERVIEW
今回お話しを伺ったのは、co-factory渋谷に入会中の株式会社マバタキの木村彩人さん。木村さんは2005年にフリーランスとしてウェブ制作の活動をスタートされ
INTERVIEW
「みなさん、帽子が好きですか?」「みなさん、帽子をかぶりますか?」 今回ご紹介するのは、co-factory渋谷メンバーで、総合帽子メーカーの中央帽子株式会社さ