
田中 陽明 Haruaki Tanaka
春蒔プロジェクト株式会社 代表取締役
クリエイティブ・プロデューサー
co-lab 企画運営代表
チーフクリエイティブ・ファシリテーター
1970 年 福井市生まれ。武蔵野美術大学建築学科を卒業後、大手ゼネコン設計部を経て、慶応義塾大学大学院 SFC 政策メディア研究科 (メディアアート専攻) 修了。大学院時代にメディアアートユニット flow を設立。2003 年よりクリエイター専用のシェアード・コラボレーション・スタジオ co-lab (コーラボ) をスタート。2005 年 春蒔プロジェクト株式会社を設立。
クリエイティブ・ファシリテーターという立場で、制作環境を整える基盤整備から、co-lab という集合体のポテンシャルを生かした企画、アウトプット監修まで行う。

Mudai Nozaki
春蒔プロジェクト株式会社
オペレーションチーム / コミュニティ・ファシリテーター
東京生まれ、広島育ち。芸術系高校で油絵を、大学では映像制作を学び、上京後は映画美術に5年間従事。その後は映画専門の衛星・ケーブル放送の編成制作局での番宣制作を経て、高等学校の芸術鑑賞行事や平和映画上映会の企画営業・公演運営を経験。多くの表現者や製作者と交わる中で、クリエイターが活動・活躍する空間を創る仕事がしたいと思い、春蒔プロジェクトに入社。

有薗 悦克 Yoshikatsu Arizono|Partner
株式会社サンコー取締役社長
株式会社ステージアップ代表取締役社長
co-lab 墨田亀沢 チーフ・コミュニティ・ファシリテーター
1974年生まれ。大手フランチャイズチェーンに入社し、店舗開発、M&A業務などを経験。32歳よりJASDAQ 上場のチェーン企業の経営メンバーとなり、企業再生に参画する。2013年に家業であるサンコーに入社。印刷工場の上層階に印刷業を始めとする地場製造業とクリエイターのコラボレーションを通じて、新たな産業の創造を目指す co-lab 墨田亀沢:re-printingを開設。自社の経営がクリエイターとのコラボレーションで大きく変化したことから、経営戦略としてのデザインのあり方を研究している。

越村 光康 Teruyasu Koshimura|Partner
株式会社ステージアップ
co-lab 墨田亀沢 コミュニティ・ファシリテーター
印刷コンシェルジュ
1949年石川県金沢市生まれ。活版印刷が全盛の時からのグラフィックデザイナー。企業が行う広報・広告宣伝活動のほとんどすべてを経験。長年の経験をベースとして、会員の皆さんが快適に仕事に集中できるような雰囲気づくりを心がけている。また、会員同士のコラボレーションがスムーズに働くようお手伝いをしたり、デザイン・印刷等に関するご相談に対応している。ものづくりの職人とクリエイターとの間に立ち、スムーズなコミュニケーションがとれるように努めている。2015年3月より co-lab 墨田亀沢に勤務。

Kazuma Namatame
春蒔プロジェクト株式会社
ディレクションチーム / チーフ・プロジェクト・ディレクター
神奈川大学工学部建築学科卒業後、アトリエ系建築設計事務所に勤務。住宅・保育園・マンションリノベ・飲食店舗・福祉施設改修などの設計・監理業務を担当し、その傍ら地元二子玉川で様々な地域活動にも参加。建築設計と地域活動の経験を両方活かすことができる春蒔プロジェクトに惹かれ2020年春入社。建築ディレクション業務や各拠点でのイベント企画進行を担当。

Yurika Uchida
春蒔プロジェクト株式会社
ディレクションチーム / プロジェクト・ディレクター
在学中はマーケティングを学び、広告研究会に所属しながらフライヤーやポスターなどの制作に取り組む。卒業後はITベンチャーにて化粧品クチコミサイトの企画編集を行う。その後メーカー/IT系企にてHR職に従事し、制度設計や組織活性化施策の企画・運用を担当。また仕事の傍ら、絵画修復工房の研修生として主に西洋画の修復に携わる。好きなアート・デザインに近い領域で事業発展のためのコミュニティ活性化をサポートしたい、という思いからco-labに興味を持ち2019年春蒔プロジェクト株式会社入社。

Aina Nobuyama
春蒔プロジェクト株式会社
オフィスチーム / マネージャー
大学卒業後、自転車メーカーに就職。新ブランド立ち上げチームに参画し、企画から生産・営業・アフターケアまでものづくりに一気通貫で従事。その後、製薬会社にて企画営業を実践。個性や多様性のある個の集合体が創発をうみ、豊かな社会をつくっていくのだろうとco-labに心惹かれ、社会に広めるお手伝いがしたいと思い、2014年より春蒔プロジェクト勤務。拠点運営、新拠点開発を経験し、現在は法務、労務人事を担当。

Hitomi Ito
春蒔プロジェクト株式会社
オフィスチーム / マネージャー

Nobuko Tahara
春蒔プロジェクト株式会社
オフィスチーム / マネージャー

Koji Ozono|Support Member
テクニカルサポート
桜美林大学総合文化学群演劇専修卒業。在学中にコンテンポラリーダンス・演劇・舞台音響・アートマネジメントを専攻。劇場の管理運営、主催事業のテクニカルプラン、広報誌の企画編集業務などを経験。ダンサー・振付家としても活動し、自身のダンス作品を日本各地で発表するほか、小学校でのアウトリーチ事業、公共ホールでの子供から一般市民を対象としたダンスワークショップを実施。またワークショップデザイナーとして企業やクリエイターと協働してWSの企画開発を行う。そのほか、音響家として様々な演劇・ダンス・ミュージカル・イベントなどの音響デザイン・オペレート業務に携わる。