INTERVIEW
アパレルの企画立案から生産管理までサポート|ALJU 東山恵さん
今回は、アパレルデザイナーのALJU 東山恵(ヒガシヤマ メグミ)さんにお話を伺いました。

文化服飾学院を卒業後、様々なメーカーでのデザイン経験を経て、現在は個人事業主としてデザイナー業をされております。
デザイナーと一口に言っても作業領域は個々に違いがあり、東山さんはアパレルメーカーのOEM・ODM、法人のノベルティグッズのデザイン提案から生産、パターナーさんへの依頼書作成、更にはブランドの立ち上げ支援など幅広く活動中との事。


TOKYO BASEのアスレジャースタイルのデザイナーをしていた繋がりでスポーツフェアやアクティブウェアの依頼も多く、最近ではゴルフ系メンズ・レディースの製作も。

スポーツ業界は若手のアパレルデザイナーが少なく、その需要に合致できたと話す東山さん。パターナーさん任せにするデザイナーが多い中で、自分で生地に触れ、ミシンで簡単に作ってみる事で依頼書を作成されているそうです。
またグルカサンダルのデザインでは履き心地とデザイン性から、ブランドのアクセントカラーであるブルーとオレンジは裏地に配色するなどし、服との組み合わしやすさを意識。
今後はブランドの立ち上げ事業のディレクションなど企画方面に力を入れていきたいと語る東山さんへ、メンバーからの質疑応答も盛り上がりました!

小学校の時から洋服が好きでデザイナーを志ざし、グングンと大きく成長したいという願いを込めて、自宅にある豆の木からALJU(アルジュ)と名付けた東山さん。
co-labも長く、東山さんの活動を応援し続けたいです。貴重なお話をしてくださり、ありがとうございました!
<関連ページ>
ALJU 公式サイト
ALJU クリエイターリスト
(co-lab代官山 コミュニティファシリテーター 野崎)

