人材からものづくりまでオールラウンドプレーヤー|mamacharm株式会社 泉研利さん

ワーキングマザーに特化した転職支援をメインに事業展開しているmamacharm株式会社の泉研利(イズミ ケント)さんにお話を伺いました。

泉さんは大学卒業後に転職エージェント業などを経て、五反田にある化粧品の会社「武内製薬」に誘いを受け入社。新規事業としてワーキングマザーの転職事業を開始するにあたり、mamacharm株式会社を立ち上げ代表取締役に就任されました。

まずはmamacharm株式会社について。
mamacharm株式会社では20代から30代で活躍するワーキングマザーに特化した転職支援事業を展開し、時間的な制約はあるがしっかり働きたいママさんの子育てと仕事の両立をサポートしています。転職支援事業の今後は、子育てパパを中心とした転職支援も開始したとのことです。
もともと武内製薬のブランドだったキッズマタニティ向け製品を企画開発、販売も行っており、かわいらしいデザインの妊娠線予防クリームや赤ちゃんの手しゃぶり防止のマニキュアなど、ニッチなところまで取りそろえて展開しています。ECサイトがメインですが、実店舗でも取り扱いがあるそうです。
SNSメディアの運用もしており、Instagram・X・TikTok・YouTubeなどで15万人ほどのフォロワーがいらっしゃるそうです。YouTubeでは子育てと仕事の両立についてのインタビュー動画をco-lab五反田で撮影したものや、泉さんご本人も転職支援のショート動画に出演しています。

最近では無料のオンラインコミュニティ「mamori(マモリ)」も運用開始しました。ママ友とつながったり、妊娠・育児の記録や共有ができたり、各分野の専門家に相談ができるそうです。まだ運用開始して日が浅いですが、ママさんたちの心強いコミュニティの場に今後なっていくのではと感じました。

次に武内製薬について。
主にD2C(※1)とOEM(※2)の2軸で運営しており、D2C事業では商品を開発してECサイト中心に展開しています。
D2C主力製品は日本一フレーバー数の多い「THE PROTEIN」で、抹茶やチョコなどのスタンダードに加えユニークなラーメンフレーバーが販売されたこともあるそうです。そのほか、脱毛・除毛製品「men’s GORILA」、メンズ専用スキンケアブランド「NULLSIST」なども取り扱っています。

OEM事業は化粧品、健康食品、雑貨等幅広く展開しており、商品は元サッカー選手のジュニアプロテインや人気インフルエンサーの電子シーシャなどです。
co-lab内のコラボレーションに関しても、人材から化粧品等のものづくりまで幅広く対応できる事から、きっかけがあれば何でもやってみたいとのことでした。

※1:D2C事業
ECサイトとオフライン店舗で消費者へ向けて自社商品の販売を行う
※2:OEM事業
オリジナルブランドを販売したい「お客様の思いをカタチにする」ビジネス

また、武内製薬は「THE PROTEINS」という社会人草野球チームの公式スポンサーを務めており、プロのスタジアムを目指して毎週日曜日に活動しています。
泉さんは草野球が趣味で、幼稚園の頃から13年間続けているそうです。野球チームの仲間を募集中とのことで、青春を取り戻したい方や運動不足を解消したい方、どんな目的でも参加可能とのことです。興味のある方はぜひ参加してみてください。

最後に、泉さんがお仕事をする際に心掛けていることは、地に足をつけて努力し、じっくりと考えながら仕事に取り組むことだそうです。
気さくな印象を持ちながらも、思慮深い一面を持つ泉さん。今後の展望として全く新しい事業の展開も考えているようなので、どのように会社が成長していくのか非常に楽しみです。
貴重なお話をありがとうございました!

※mamacharm株式会社は2025年7月1日をもって株式会社Barrel Zone(バレルゾーン)に社名変更されました。

【公式HP】
mamacharm(ママチャーム)公式HP

 

 

(co-lab五反田 with JPRE コミュニティファシリテーター伊藤)

Other Topics他のトピックス